2009-05-23から1日間の記事一覧

鶴見名所巡り はじめに

2年前、私が在住する横浜市鶴見区は区制80周年を迎えた。 それを記念して鶴見の名所・史跡等を区民から公募し80箇所を選定したものが、 「鶴見みどころ80」である。 区が発行したこの小冊子を元に、全制覇を目指して 暇な時に家内と二人で散歩がてら訪ね歩い…

鶴見名所巡り その1 愛宕神社

往古は鶴見川沿いに鎮座していたが、洪水で社殿が流され、今のところに移され再建されています。当社では、古くから豊作祈願及び収穫祭として湯花神事が行われています。例年8月の第1日曜日では、境内で釜に湯を沸かし、宮司が湯笹に浸した熱湯を湯玉と称し…

鶴見名所巡り その2 安養寺

浄土宗。明応9年(1500)草創。山門入口に弁天堂があり、本尊弁財天の体内仏は弘法大師と伝えられ、その厨子に「元禄十五年霜月二十二日施主関口氏云々」の銘文があります。また、墓地には、関口東園と同金水の墓があります。東園は生麦の名主で通称藤右衛門…

鶴見名所巡り その3 市場村一里塚

慶長9年(1604)、幕府は東海道などの諸街道を修復し、日本橋を基点として街道の両側に相対して一里塚を築きました(横浜市登録文化財)。旧東海道に面して、「市場村一里塚」の記念碑が建っています。市場の一里塚は、江戸日本橋から五つめの一里塚です。明…

鶴見名所巡り その4 潮田神社・潮田公園・庚申塔

潮田神社が現在地に遷座する以前は、東潮田が杉山社、西潮田が御嶽社を祀っていましたが、大正8年両社合併し、大正9年潮田神社と改称しました。昭和62年戦災後再建した社殿を改築しています。境内には大田南畝の「調布日記」に記されている「海翁石」があり…

鶴見名所巡り その5 海芝公園

鶴見線支線終点駅「海芝浦駅」に隣接した小さな公園です。企業の好意によって設けられており、このウォーターフロントから見る、鶴見つばさ橋の眺めは絶景です。公園は平成18年(2006)に拡大新装が行われました。海芝浦駅は企業敷地内駅のため、一般旅客は…